Googleストリートビューで人物を撮影する
こんにちは、ヒロタケ長谷川です。
なかなか照屋さんが多い日本ですが、やはり施設に人がいたほうが、印象が良いですね!
今回はカラダファクトリー 相模原イッツ店様の撮影事例です。
施設の雰囲気がより伝えられる
Googleストリートビュー導入目的の一つで、「施設の雰囲気を伝える」という、重要な役割があります。
でも施設やお店の雰囲気って中にいる人で変わりますよね?
そこで人物の撮影を行ってみました。
なんか、営業中の感じが出てる!
一生懸命やってくれている!
意外と若い人が多いんだ!
など、など、見た方に持っていただける印象が変わってきます!
実は、4月からストリートビューの公開ツールの関係で、公開画像の撮影方法に自由度が出ました。
人物を取る際は、カメラの設定を変えて撮影をします。
導入をご検討中の方は是非、一度イメージしてみてください。
どんな人がいるのかも知りたい
そしてお店や施設の雰囲気を知るのも安心感が出ますが、「どんな人がいるんだろう」という課題が解決するとさらに安心感が増します!
お店や施設の雰囲気は人によって大きく左右します。
笑顔をたくさん、明るく元気よく、しっかりおもてなし。
そんな印象を持ってもらえるようなパノラマ画像の撮影をしたい方はぜひご相談ください!
ご協力
—————————–
カラダファクトリー 相模原イッツ店様
〒252-0231
神奈川県相模原市中央区中央区相模原1丁目1−19
相模原 イッツ 5 階
ツアー公開URL
https://goo.gl/maps/ozpnwAXDCkn
—————————–
相模原で体が凝ったらぜひお立ち寄り願います!