Googleストリートビューでワープしない操作
こんにちは、長谷川です。
今日は小ネタです。
Googleストリートビューって便利ですが、壁を通り抜けたり、意図しない場所に飛んで行ってしまうことがあります。
これを私は「ワープ」と呼んでいます。。
スマホでは問題ないのですが、パソコンだとワープが結構ストレスの要因になります。
そこで、ワープしない移動の方法をお伝えします。
超簡単です!
通常は皆さんこれをクリックしてツアーを移動していると思います。
実はこのガイドが曲者で、ぴゅーっとどっかに行くことも。。。。
そこで、こちらをご覧ください。
進みたい方向に、上よりにマウスのカーソルを合わせるとこんな感じに人差し指マークが出ます。
※モニターを写真で撮ったので粗くてすみません。。。
これをダブルクリック!
すると、撮影ポイント通りに、その方向に進んでいきます。
こんな感じです。
これで撮影したポイント通りに進むことができます。
皆さんも、パソコンで操作することがあればお試しください!
それでわ、また!